ども、武器商人です。
Twitterのフォロワーが3000超えたので、ノウハウをアウトプットしたいと思います。Twitterのフォロワーの増やし方・コツ・考え方などについてまとめました。
目次
想定読者
- フォロワー数1000未満
- 宣伝ツールとしてTwitterを活用したい
- 手っ取り早くフォロワー数を伸ばしたい
- それなりのFF比を維持したい(フォロワー数/フォロー数=95%~105%)
Twitterのフォロワー数推移
僕のアカウント(@BukiDartsBot)のフォロワー数の推移のグラフです。
SocialDogというアプリを使っています。(有料プランもありますが、無料でも十分使えます。)
本格的にフォロワーを増やすことを意識したのが2019年1月頃で、それ以降は200~300フォロー/月くらいのペースで増えております。フォロワーの大半は、ダーツ関連のアカウントです。
Twitterのフォロワーが増えるメリット⇒初動が早くなるので拡散されやすい
「初動が早い」は僕の個人的な意見です。
どういうことかというと、フォロワーが10の人がいたとします。誰かしらがRTなりいいねをしないと、フォローされていない人のTLに出ることはありません。(あるいは少ない)
これが、フォロワーが3000だとして、そのうち10人くらいがいいねしてくれれば、投稿に勢いがつきます。投稿に勢いが付けば、フォロワーのフォロワーのTLなどにも出現するようになり、どんどん勢いが付き、フォロワー以外のTLにも出現率が高まります。
しかし、投稿に勢いが付く前に次の投稿をすると、前の投稿の勢いが弱まります。
すごく良い内容の投稿であっても、拡散されたりされなかったりする人は、初動を意識すると良いかもしれません。投稿に勢いが付いたら次に行き、勢いが付く前だったら、いったん様子見です。
フォロワーが増えることによって解決する可能性があります。
投稿を連発すると、読まれる可能性が減る(分散する)ので注意が必要です。
Twitterのフォロワーを増やす目的
人それぞれの目的がある思いますが、僕個人の目的はズバリ「ブログのアクセス数増加」です。
多少、話題が逸れれますが、、、
有名人やインフルエンサーになりたいわけではないので、FF比などにはこだわらないルールにしました。
FF比が高いほうが長期的にはメリットが多いですが、良いツイートが投稿できるようにレベルアップするまでには時間がかかりますので、スピード感が損なわれてしまいます。
スピード感を重視しつつ、飽きないように運用したいのでこういったルールにしております。
そして、フォロワーを増やす目的であるところの「ブログのアクセス数増加」はある程度達成出来ております。
目的を達成出来る範囲内でルールを緩くするということは非常に大事だと思います。もちろん、今後はルールを変更する可能性は否定しませんが(笑)
Twitterで投稿する内容
Twitterは「コンテンツ is King」=「 コンテンツが一番大事」といわれます。
Facebookと違って、「〇〇〇という組織にいる」とか「△△△さんと共通の知り合いがいる」などは、必ずしも必要ではありません。
(もちろん、コネはあったほうが有利ですけどね)
内容さえしっかりしていれば評価されるのが、Twitterの良いところです。
では、どんな内容を呟けばよいのでしょうか???
ありきたりな内容ではありますが、いくつか具体例を挙げます。
- Twitterはじめました
- 初ハット出ました
- 投げ友募集中
- フォロワー〇〇人行きました
- 〇〇食べました(画像必須)
- 〇〇大会に出ました(画像必須)
ダーツ仲間を増やしたいと思っている人が多いという事情も関係し、こういった投稿は拡散されやすいことが理由だと思います。
投稿例) Twitterのフォロワー○○人行きました
フォロワー数が1501を超えました😀
ホント、ありがたいです。
すべてのコメントに目を通してはいますが、だんだんと返信が追い付かなくなって来ました。
伝えたい内容も、更に増えて来ましたし。
ブログとツイキャスをメインに変えて行こうかなと思います。
今後ともヨロシクお願いちんこ🍄
— 武器商人@ダーツのブログ🎯 (@BukiDartsBot) 2019年4月12日
余談ですが、ダーツをやっている人にとっては、1000などの数字よりも、150,170,180,501,701,1501などの数字のほうがキリの良い数字です。
注意点を挙げます。
あくまでも、ポジティブに行きましょう!
・指押しされた
・回線切りされた
・こんな変な人に絡まれた
こういったネガティブな内容は、反響は得られるかもしれませんが、フォロワーを増やす上ではデメリットが多いので止めたほうが良いです。(既にいるフォロワーとコミュニケーションを取りたい目的などあるなら別ですが)
Twitterでは個性的な投稿をしよう!!!
個性的というと難しい印象を持つ方が多いかもしれませんが、簡単に考えましょう。
例えば、以下も個性的な投稿です。
・セッティング
・スロー動画
・体験談
・商品に対する感想
投稿する際には、画像や動画があるとなお良いです。
しかし、文章での補足を忘れてはいけません。
例えばセッティング画像を公開するとして、どのメーカーの何という製品なのかの記載が無ければ、効果(反響)は激減します。
投稿例)
Harrows アサシン 初心者応援セットの開封の儀
・バレルセット(ケース、バレル、シャフト、フライト、チップ6本)
・整形フライト(シャフト、フライト)フライトが袋にそのまま入ってて心配だったけど、折れや潰れは無かったです。 pic.twitter.com/1Xh0uLh9Ag
— 武器商人@ダーツのブログ🎯 (@BukiDartsBot) 2019年3月21日
Twitterの文章の書き方
追求すればキリが無い部分なので、いくつかのパターンを覚えると良いと思います。
最初のうちは、箇条書きと改行だけ意識すれば良いと思います。
投稿例) 箇条書き
HarrowsのSuperGripカーボンのレビューです。
・750円(税抜)と非常にリーズナブル
・バレルやフライトがより外れにくく
・様々な紙フライトに対応
・Lフライトにも装着出来ました
(メーカーやスポンサード選手は推奨しないでしょうが)
・飛び?よーわからん。URL:https://t.co/SzXLE2ydEL pic.twitter.com/cYk6I1cUq0
— 武器商人@ダーツのブログ🎯 (@BukiDartsBot) 2019年3月24日
投稿例)改行を多めにした
各ナンバーのラージシングルはブルがちょっと角ばった程度です。
Aフラやそこらの人にとって、それほど大きくはありません。
まぁ、角の部分広いので入る確率は高めになりますが、
練習では、ラージシングルのど真ん中をインブルだと思って練習するのは大事だと思います。 pic.twitter.com/eKxstL1vDG
— 武器商人@ダーツのブログ🎯 (@BukiDartsBot) 2019年3月2日
フォロー・フォロバ・フォロー解除について
FF比は95%~105%くらいが良い
フォローについて語る前に、FF比率について説明しておこうと思います。
FF比率とは、フォロー数/フォロワー数のことです。
フォローが少なく、フォロワーが多いアカウントのことをFF比率が高い。
フォローが多く、フォロワーが少ないアカウントのことをFF比率が低い。
と言ったりします。
参考までに僕のアカウントは以下のように95%~105%くらいを目安にしています。
フォロー数は自分の意志に関係無く増減するので、フォローしたりフォロー解除したりして調整しております。
FF比率はもちろん高いほうが見栄えは良いのですが、95%~105%くらいが、フォロワー数が一番増えやすいと思います。
その理由は、
一つは、FF比率が高すぎるとフォロバしない人という印象を与え敬遠されることがあるということです。
他にも、最近Twitter自動運用ツールが増えています。その中で、FF比率をチェックする機能があります。FF比率を見て自動的にフォローするわけです。80%~120%を基準に自動フォローするような動きをするアカウントが多いんで、そのくらいをが良いんだろうなという結論です。
フォローするべきか?
僕個人の答えとしては「ある程度フォローしたほうが良い」です。
FF比率(フォロー数/フォロワー数)が悪くなるため、自分から進んでフォローしない人は多いですが、ある程度の基準を設けフォローすることを推奨します。
自分が有名人だと自信がある人は気にしなくても良いかもしれませんが、自分が普通の人だという自覚がある人は、なおさらフォローしたほうが良いです。
理由は、FF比率の項目のところでも書きましたが、FF比率が80~120%がフォローワー増加の効率が良いからです。
あとは、どういう人をフォローするかの基準だけの問題です。僕の場合は、自分の投稿をリツイートしてくれたり、いいねしてくれたアカウントをフォローするようにしています。
フォロバするべきか?
フォロバするべきかどうかは、フォローするかどうかの裏返しだと考えてみて下さい。
僕は、フォロワーが減少すると凹むので、フォロバします(笑)
フォロバしないほうがFF比率を高めることが出来るため、フォロバしないほうが良いと思われがちです。
しかし、フォロバしないとフォロー解除されることは意外とあります。フォロバすることによって、フォロー解除の可能性が低くなり、フォロワーの減少するのを防げるという意味合いです。
自動運用ツールでもこの仕組みは取り入れられており、フォロバされないアカウントを自動でフォロー解除する機能もあったりします。
自動運用ツールのフォローが増えようが減ろうがどっちでも良いといえば良いのですが、フォロワー数が増えていないアカウントは、人間に対しても「流行っていないアカウント」という印象を与えるので、僕は気を付けています。
Twitterに投稿する時間帯
見てくれるユーザーが多い時間帯の「ゴールデンタイム」を狙うのが良いとされています。
一般的には、21時~22時が良いと言われています。
しかし、ダーツをやっている人のゴールデンタイムはもっと遅い気がしていて、23時~翌1時くらいが一番熱いと思います。朝方も早い時間から行動する人は多いですね。
曜日によるバラつきもあります。
この辺、追求すればキリが無いのですし、忙しい方の場合は投稿する時間帯が限られてきたりするので、最初のうちはあまり気にしないほうが良いでしょう。
ただ、自動投稿ツールで予約投稿するなどが可能でしたら、意識するに越したことはないです。
特に、フォロワー数が1000を超えてくるようになったら意識しないとマズいかもしれません。
参考までに、自分が使っているツールはSocial dogというものです。
詳しい使い方については、ググってみて下さい。それほど難しくないのですぐに慣れると思います。
Twitterのフォロワーの増やし方 | まとめ
今回は、フォロワーの増やし方をまとめました。実例は今後また随時アップデートしますね。ちょっとした書き方やテクニックを意識するだけで、フォロワーの増え方がまったく違ってくるので、ぜひ試して見て下さい。